地域医療デザインフォーラム
大阪・関西万博2025への挑戦!!
おむつでいのち輝く未来社会のデザイン
6/24(月)20:00〜21:30@ZOOM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは要介護になったとき、
今のおむつを履きたいと思いますか?
答えが「いやだ」なら
あなたの未来の尊厳を守るためにも
このメールを最後までご覧ください。
私桑畑は、昨年末のオンラインイベントで
「福祉業界のオシャレ番長」を名乗る平林景さんから
「今のおむつ、俺は履きたくない」
という言葉にハッとさせられたのが
「事の始まり」でした。
これまで自分にとっての大人用のおむつは、
両親が将来履く可能性があるものとして
考えたことはあるものの
40代の自分自身が将来履く!ことを
考えたことがありませんでした。
おむつが「自分ごと化」された瞬間でした。
あなたは、将来自分が履くものとして
おむつのことを考えたことはありますか?
そして、その後の平林景さんの一言にしびれました。
「だから、自分が履きたいおむつを自分でデザインするんだ」
現状に疑問を投げかけるだけではなく、
自らその課題解決に向けて動く。
まさにイノベーター。
そしてデザイナーの鏡です。
批判に終わらずに
実際に自分が創り出そうと行動することは
本当に尊いことです。
「ないなら自分たちでつくろう!」
という姿勢に、
私たち日本医療デザインセンターが
大切にしている姿勢が重なりました。
しかし、一方で
日本のおむつメーカーは世界に誇るべき品質の高さと
技術革新があることをご存知でしょうか?
日本のおむつは、柔らかさ、吸収力、通気性に優れており、
使用者の肌にやさしく快適な使い心地を提供しています。
各メーカーの厳しい品質管理と研究開発によって、
常に新しい技術を導入し、進化を続けています。
また、日本の大人用おむつメーカーは環境にも配慮しています。
多くのメーカーが、再生可能な資源を使用し、
製品のリサイクルや廃棄物削減に取り組んでいます。
さらに、日本の大人用おむつは国内外で高い評価を受けており、
多くの国で輸入されています。
高齢化社会において、使用者の快適さと家族の安心感を重視する
家庭や介護施設にとって、日本の大人用おむつは最高の選択肢です。
そうです、日本のおむつメーカーは世界トップクラスなんです!
日本の誇るべき産業のひとつなんです!
でも、私たちは今の大人用のおむつは履きたくないと思っています。
私たちは、おむつを履くこと自体が、屈辱とさえ考えています。
私たちは世界トップクラスの品質のおむつを
手にすることができるにも関わらず
心から喜べないという「溝」を
どのように埋めれば良いのでしょうか?
その答えが「デザイン」になります。
商品企画としての「デザイン」はもちろん、
ここでは姿勢としての「デザイン」です。
私たちは、オールジャパンでおむつをデザインします。
ファッションデザイナーである平林景さんはもちろん、
国内のおむつメーカー、排泄関係のヘルスケア企業、
医療関係者、介護福祉関係者、ランジェリーを含むアパレルメーカー、
そして、研究者や、大学、専門学校など
日本中の知恵と技術を結集させて新しいおむつのスタンダードを作ります。
その第一歩が、来年の大阪・関西万博2025です。
私たちが昨年末に応募した『O-MU-TSUプロジェクト』が
大阪・関西万博2025から内定をもらっています。
超高齢化社会が世界に先駆けて進む『課題先進国』日本から
世界に向けて、新しいおむつのあり方、新しい社会のあり方を
万博を通して、世界に提案します。そして問います。
今回の地域医療デザインフォーラムでは、
『O-MU-TSUプロジェクト』の理事が全員参加します。
あなたと一緒に、今のおむつに関わる課題を共有し、
そして、未来のおむつを一緒に描く90分間です。
あなたの発した課題やアイデアが
世界を驚かせたり、多くの人の尊厳を守ることに
つながるかもしれません。
後日、アーカイブも公開しますが
あなたの想いやアイデアを共有できるのは当日参加のみです!
登壇者のご厚意によって、今回は特別に参加費が無料です!
ぜひ、お時間を調整の上で奮ってご参加ください。
それぞれの業種、職種が交わることによる化学反応を楽しみましょう。
6/24(月)20:00-21:30(zoom)
地域医療デザインフォーラム
大阪・関西万博2025への挑戦!!
おむつで、いのち輝く未来社会のデザイン
〜 おむつの課題を分かち合い、未来のおむつを描こう! 〜
※本文章は、日本医療デザインセンターの代表理事である桑畑の見解や思想を記しております。
『O-MU-TSUプロジェクト』の企画母体である一般社団法人 日本福祉医療ファッション協会としての公式コメントではないことをご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
●日時:6/24(月)20:00〜21:30
●参加形式:オンライン(zoom)
●参加資格:Googleフォームからお申し込みいただいた方
●参加費:無料
※本会への参加は、zoomのお名前の実名表示とカメラオンでのご参加が必須になります